【振り返りと抱負】新潟を駆け回りまくった私の9か月と今年の抱負

みなさん、あけましておめでとうございます!

今年も株式会社クーネルワークをよろしくお願いいたします。

さて、2018年があっという間に過ぎ去り、2019年になってしまいました。
亥年です。わたくし、本年は年女です!
出勤初日の4日の朝は、社員総出で白山神社へ初詣へ行きました。
おみくじは見事2年連続「大吉」が出ました!ありがたや~~!

ブログ投稿は、約半年振りになります!
12月末に書いては消しての繰り返しで投稿できずにいましたが、
今日は昨年の振り返りと、今年はどんな年にしたいかを綴りたいと思います。

これを読んでくれる就活生にも何かお役立ちできたらうれしいです。

営業ウーマンを目指して県内を縦横断☆彡

私、業務内容は主に、弊社のサービスであるECサイト「新潟直送計画」への出店を提案することです。


ほけんの窓口感…。

入社して4月から5月の初旬くらいまで、新人研修をしていただきました。入社する半年前に行われた内定者研修に続き、社会人として基本的なマナーや、営業の仕方など多くの知識を学びました。
ロープレをするたびに、「営業職」が私にマッチしているのか、実践が怖くなり、不安な毎日を過ごしていました。
しかし、先輩方から様々な知識や業務を教わり、加えて、営業同行の中で、商談の振り返りや反省・フィードバックなどを指導して貰う中で、不安は徐々に和らいでいきました。
本当に感謝でいっぱいです!

5月からは1人立ちし、北は我が故郷村上市から、南は糸魚川市まで営業で飛び回りました
9ヶ月の間、商談数約200件!!
本当に多くの方とお会いすることができました。
6月では、爆発的な結果を残しましたが、その後は完全に燃えつき症候群となり、結果が出なかったり出たりと、月によって波がありました。他のタスクと両立して効率的に対処することができない時もあり、先輩方にご迷惑をおかけした時もありました。
しかし、手厚いサポートのおかげもあり、ここまで何とか頑張ってこれました!

今は、この仕事を通じて、人との出会いってほんと素晴らしい!と身に染みて感じています。
いろんな人と出会ってその価値観に触れて、自分もこういう人になりたいなあ~と価値観を吸収して自分を形作っていく、この感覚がたまらなく好きです。
新卒社員が入社早々、毎日の様に新潟県内を動き回って営業して、こんなに多くの人に出会うことなんて、なかなかできない経験だと思います!

営業を通じて学んだこと

①考えるよりも行動するようになった!

はじめて訪れた地へ行く際に、飲食店を探すとします。最近では口コミサイトやSNSを参考にしながら飲食店を探す人がほとんどではないでしょうか?私自身も、ついつい口コミを鵜呑みにして、口コミ件数や評価が高いところを最終的に選んでしまいます。しかし、実際に行ってみたら意外と自分の口に合わない時がありますよね。逆に、評価数が少ないお店であっても美味しいこともよくあります。

そうです。実際に行ってみなければ、食べてみなければ、何も分からないのです!

テレアポや、営業する際も実際に会ってみなければ、面と向かって話してみなければ、その人がどんな人で、悩みを抱えていて、どんな考えを持っているのかが分からないのです。
私も電話を掛けるときや商談をする前に、ネット情報の有無で判断してしまうことがよくありました。先入観やある一定の考えの元で、あれこれ考えるよりも、直接会って話すことで得るものが大きいと身に染みて実感しました。

あまりネットには情報載っていなくとも、お会いして商談をしたときに、「私たちを見つけてくれて本当にありがとう。」と言ってもらえたことは、本当にうれしかったですし、あの時電話をかけてよかったなあと感じました。
とにかく行動することが、本当に大切だなあと感じました。

②テレアポで身についた力が商談で活かせた!

営業をする上で、基本的なお客様との初めてのコンタクト方法は、テレアポです。
新人研修時にも、テレアポをまず基本に、お客様への話し方の基本を学びました。やみくもにこちらの話を推しまくるのではなく、相手から「聞く力」がものすごく大事です!
また、色んな方へ電話を重ねるごとに、自分なりに相手を引き付けるちょうどよいテンションでの話し方や、ガチガチの営業っぽくない相手に響く話し方ができるようになりました。相手が何を必要としているのか、何に悩んでいるのか、等々を聞きながら、相手のテンションに合わせて話し方を変えています。この力は実際の商談の話し方でも活かせ役立ちました。
1番電話をかけた月には、30%の割合でアポ率がグンと上げることができました。テレアポはとにかく回数を重ね、いろんな言葉を試しては改善することが大切だと感じました。

新潟はとにかく広すぎ!

1日の最大移動距離は、約350km。東京行けちゃう。
新潟ってめっちゃ大きい!長い!遠い!

そんな中、新潟県内を縦断しまくる中で、
数々の心を癒す素敵な景色や場所と出会いました。

ここは南魚沼市の田園風景です。
トトロを追いかけるメイちゃんが出てきそうな森です。

9月には佐渡にも行きました。
佐渡は果物栽培に適した環境で、りんごやみかん、いちじくやルレクチェなどを作っている農家さんが多いんですよ!
最近ではおしゃれなカフェやパン屋さんができているので、また行きたいなと思います。

ハプニングもありました。

営業の担当エリアが上越や糸魚川などだったため、遠方への移動が多かったです。運転は好きなので、普段は楽しんでいるのですが…。今年の夏は例年に見ない猛暑だったため、長時間の運転で体調を崩すこともしばしば…。行った先が山すぎて、買ったばかりのパンプスの靴底を知らぬ間に山の中に落としてきたときもありました。あとは熱中症気味になってトイレを探すも山中に公共のトイレがあるはずもなく、30分ほど必死に顔真っ青で探しまくった時は本当に本当にしんどかったです…。最終的に見つけることができましたが、1人きりってまじで大変!

けれどその分、辿り着いた先の方との素敵な出会いが待っています。時にはおいしいお米に出会い、生産者の思いや作り方に感銘を受けその場で頂いたり、イベントに誘っていただけました。

山、海に囲まれた新潟の風景には、いつも助けられ癒されました。

柏崎市にある、松雲山荘の紅葉です。県外から観光客も多いのだとか。

私史上、最強に美味しかった佐渡のドーナツ屋さん。
大阪から来た方が期間限定で出店しているとのことで、ちょうどテレビ局の方が取材していました。

ゆかいな3人の同期たち

3月の内定式。まだ学生っぽいというか、初々しい!

女子3人なのですが、各々タイプが違い面白い!
今はそれぞれ部署が違いますが、よくごはんを食べに行ったり飲みに行ったり。
よく同期は一生ものだよと先輩方に言われますが、本当にそうだなあと実感するくらい、悩みや不安もくだらないことも何でも話せる、そんな大切な2人です。

9月には、「Code For Japan」というイベントにブース出店しました。

3人だけで準備から企画を練り、幕やパンフレットも作りました。全国から様々な企業の方がお越しくださり、新潟直送計画のことを紹介し、実際にその場で商品を注文してくださる方やサイトを見て、「買うためだけじゃなくって、サイトを見ているだけで楽しいね!」と言ってくださる方もいました。ブースを作り上げることの計画性や大変さを学びましたが、新卒3人でやり遂げたことの達成感を感じたとても充実したイベントでした!

初の社員旅行もありました!

9月に、ほぼ社員総出でグリンピア津南へ社員旅行が開催されました!

BBQでテンションが上がる田巻と私。

大人数での旅行!とっても楽しかったです!!

2019年はどんな年にしよう?

少々怠け者の私。
逃げ道をなくすために、今年の目標を公言したいと思います!

さらに即動力を磨く!

ロンドンブーツの田村敦さんがこのタイトルで本を出版していましたね。この1年間は、考えるよりもまずは行動しなくちゃと考えられるようになりましたが、まだ行動するのに躊躇することもあります。
今年は、なんだかんだ考える前に行動を起こすこと。悩むよりも、とにかくやってみる。足を一歩前に出してみよう!と思います!
それで失敗したなあと思っても、若い人の失敗は経験です。誰もが人生は初心者であると試行錯誤を繰り返しながら生きていきたいと思います。

本を読む

今年1年、なかなか目の前のことをこなすだけで、本は買ったが良いものの読まずに過ごしていたことが多かったです。買って満足するタイプからは脱却し、多くの知識や考えに触れ、インプットとアウトプットを継続したいと考えます。文部科学省の調査によれば、日本人の平均年間読書本数は12,13冊とのことです。私は1か月に読めるとしたら頑張っても5冊ほどかもしれないので、×12で60冊。達成できそうなのは50冊にします。ということで、今年は1年間で必ず50冊の本を読みます!

社会人2年目として

あと3か月ほどで新卒社員が入社し、あっという間に社会人2年目を迎えます。
1年目は短いようで本当に濃い1年だったように、2年目もとにかく何でもこなして濃い1年にしたいと思います。

新卒社員にもこれまで学んだことを自分なりの言葉でしっかり指導できるよう、基本的な知識から営業の仕方まで私自身も日々試行錯誤しながら頑張っていきたいと思います。

笑顔でポジティブにフレッシュに!

最近のこと

あと、私は歌うことが好きなので、よくカラオケに行く坂井さんや宇田川さんと、アコースティック部を結成しました!(元々お二人は就業時間後によく歌っていたようです。)坂井さんの奏でるアコギに合わせて、まるで学生時代の放課後の楽しみのように楽しくやってます。いつか路上ライブなんかもしてみたいなあ~。

ではまた!

\ SNSでシェア /

WRITER

saya

マーケティング部 saya

新潟育ち。2019年は年女!クーネルワークの新卒1期生です。
田舎と古着とフランスパンとラーメンと玄米と雑誌とカメラをこよなく愛し、食べることと筆字を書くことと歌うことでストレスを発散している。良い車が持てるように頑張ります!

TAGS