「折燕 ORI-EN」は、燕市の高品質な洋食器と富山県高岡市の伝統着色技術を掛け合わせた、株式会社アルチザン様の独自ブランド。今回は新製品である細箸のクラウドファンディング支援をさせていただきました。
DATA
クライアント | 株式会社アルチザン 様 |
---|---|
サイトURL | https://www.makuake.com/project/orien_artisan/ |
制作内容 | |
業種 | |
エリア |
CREATIVE
担当者コメント
自社ブランドの新製品「折燕 ORI-EN 細箸」の開発支援のため、クラウドファンディング「Makuake」のページ制作を代行。構成の提案から写真撮影、出張取材、ライティングまで全面的にサポートさせていただきました。
「折燕 ORI-EN 細箸」は、箸先がわずか1.5mm。スタイリッシュなデザインは、燕の伝統技術「挽物(ひきもの)」から生まれました。煮豆などの小さな食材を摘むのはもちろん、魚や豆腐を綺麗に割くことができます。クラウドファンディングのページでは、さまざまな食材を使って撮影した写真を掲載して、機能美をわかりやすく伝えました。
また、和モダンな雰囲気が漂う芸術美にも訴求しました。「折燕 ORI-EN 細箸」は、富山・高岡の着色技術を施しています。そこで、その職人技に迫るべく、工房を取材しました。着色に用いていたのは、硫酸銅やアンモニアなどの薬品。化学反応を起こして、鮮やかなブルーに発色させていたのです。その様子を撮影し、ページ内では、GIF画像を交えて工程を丁寧に説明しました。
株式会社アルチザン様、この度はご依頼くださいまして誠にありがとうございました。
今後とも、株式会社クーネルワークへのご支援・ご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
ディレクション:野崎 千尋