「木のは珈琲」様は、新潟市秋葉区を拠点とするコーヒー専門店です。オープンのきっかけは、もともとコーヒーが苦手だったオーナー様が、価値観が変わるような美味しいコーヒーに出会ったこと。「本当に美味しいと思うコーヒーを飲んでもらいたい」という想いで、世界各国のコーヒー原産国から豆を厳選し、ネット通販専門で販売しています。新規開業のタイミングで、ブランドロゴ・パッケージ・ECサイトのトータルブランディングをさせていただきました。
DATA
クライアント | 木のは珈琲 様 |
---|---|
サイトURL | https://konoha-coffee.shop/ |
制作内容 | |
業種 | |
エリア |
CREATIVE
新規開業にあたり、コーヒーの販売方法などについてご相談がありました。それをきっかけに、パッケージングや販売方法のご提案から、パッケージ・ショップカード・ECサイト制作まで、一貫して携わらせていただきました。
ロゴについて
拠点がある新津丘陵は、多くの動植物が生息する豊かな自然や環境が魅力です。「新津丘陵からエネルギーが湧きあがり、動物たちがイキイキと暮らしている」そんな空気感ごとお届けしたいというオーナー様の想いを大切にして、デザインを制作。土地のエネルギーが湧き上がって循環するイメージと、コーヒーが香りたつイメージを掛け合わせました。
パッケージについて
新規開業で、コーヒー6品種をそれぞれ差別化したパッケージで展開するのは、コスト的に負担が大きいと考えました。そこで、6種類のテーマカラーを決定し、各カラーのマスキングテープとペンを使い、クラフト袋に簡単な加工を施すことで差別化。クラフト袋とラベルを共通化した最小限の制作物で、商品の個性を出す方法を提案しました。
ECサイトについて
キービジュアルは、新津丘陵の自然豊かな空気感が伝わるよう、グリーンを背景に撮影。ガラス製のコーヒーカップを使うことで、太陽のキラキラした様子とグリーンが重なる、気持ちの良いイメージに仕上げました。
また、各商品ページのアイキャッチは、コーヒーの写真では差別化しにくいと考え、シンプルなアイコンとカラーで表現。ユーザーの視覚的な分かりやすさに配慮しています。
木のは珈琲様、この度はご依頼いただき誠にありがとうございました。
今後とも、株式会社クーネルワークへのご支援・ご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
ディレクション:野崎 千尋
デザイン:大津 裕子