例年、多くの新潟県内事業者に活用されている「新潟県新事業チャレンジ補助金」が、今年も受付を開始しました。
ECサイト制作やWEBマーケティングツール(MA・SFA・CRMなど)の導入、採用活動のオンライン化など、幅広い取り組みが対象となります。
※制度詳細はこちら(令和7年度 新潟県新事業チャレンジ補助金)
補助金の内容について
対象経費と補助額(DX対応枠)
補助率:補助対象経費の最大3分の2以内
補助上限額:100万円(補助対象事業費150万円)
補助下限額:33万3千円(補助対象事業費50万円)※生産性向上枠の場合は、
補助率3分の2以内、補助上限額100万円、補助下限額25万円
HP制作・ECサイト構築・リクルートサイトの開設をご検討の方は、ぜひこの補助金の活用をご検討ください。
補助金は制度理解と申請が面倒…
弊社では補助金申請前の段階からご相談いただけます。
また、申請の計画書作成などにおいてもしっかりとサポートさせていただきます。
- 「ネット通販を始めてみたい(自社ECサイトを作りたい)」
- 「自社サイトからの問い合わせを増やしたい」
- 「現在持っている顧客リスト、見込客リストから案件化をさせたい」
- 「求人応募の数を増やしたい」
- 「有料求人媒体から脱却して求人応募を募りたい」
など、経営改題解決のチャンスです。ぜひお気軽にご相談ください。
補助金の概要
対象経費
機械装置等費
開発費
展示会等出展費
広報費
外注費
申請締切
令和7年6月13日(金曜日)必着
※申請順に審査が行われ予算上限に達し次第、受付終了
対象者
○県内中小企業であること
○(法人の場合)パートナーシップ構築宣言に登録していること
○売上減少要件に該当する事業者であること
【売上減少要件】
エネルギー・原材料価格高騰による経済社会活動の変化により、令和4年1月以降の任意の1か月の売上高、粗利益、付加価値額のいずれかが、平成31年/令和元年~令和3年の同月と比較して5%(付加価値額の場合は10%)以上減少していること。※「パートナーシップ構築宣言」「売上減少要件」についても弊社でサポートいたします