国の名勝天然記念物であり、日本百景にも選定されている新潟県を代表する海岸景勝地「笹川流れ」
新潟県にやってきたからには、これは行っておかねば!ということで、車で村上市まで嫁と一っ走り行ってきやした。
笹川流れってなんだ
新潟県村上市にある、全長11kmほどの海岸で、国の名勝・および天然記念物。日本百景の一つ。
岩の間を盛り上がるように流れる潮流を、中心地笹川集落の名にちなんで名付けられたとか。
無数の奇岩、絶壁、洞穴が連続し、観光船から景色を楽しむこともできる。
国道345号(日本海夕日ライン)とJR羽越本線が海岸に並行して走っていて、
鉄道写真撮影の名所でもある。
日本海は、太平洋と違って西向きですからね。これは夕焼けに期待大!
と、いうことで、その時間を狙って行ってみます。
カーナビに笹川流れと打ち込み、着いた先には道の駅のようなものがあり、
すぐ下に降りれるようになってます。そこは結構人がいました。
案内板がありました。遊歩道なんかもあるんですね。
ロマンチックな雰囲気だって。行かないけど。