クーネルワークの食う(クー)担当、藤代です。
新潟市西区、とくに会社の周りは個人経営の飲食店が多くあります。
関東から新潟に来てからは、結構な頻度で外食ランチを楽しむ日々。
そんなわけで、会社近くで僕がオススメするお店を気まぐれに紹介します。
インド料理ナタラジャ
こちらのお店はだいぶ前から気になっていたものの、今月に入って初めて行きました。7月に入ってから2回程。
ランチの営業時間は、11時から14時半まで(たぶん14時くらいにラストオーダー)14時前に行ったらサービスランチは終了してました。出せる量が少ないのかな?
ランチメニューは基本的にインドカレーのセットで、他のメニューもあるみたいですが、とりあえず1度目はチキンカレー、2度目に来た時はマトンカレーを注文しました。
チキンカレー(税込990円)
ランチの基本構成は、
・メインのカレー(上の画像、左の器)
・野菜カレー(上の画像、右の器。日替わり?)
・サラダ(下の画像。大根!とかキュウリ!みたいなシンプルなサラダ)
・ドリンク(コーヒーとかチャイから選べます)
・小さな器に入ったタイ米(上の画像、真ん中。パラパラしてます)
・大きなナン(薄くて焼きたて!パリッとしてます)
・更に!ナンかライスは1回おかわり無料!
あと、どうでもいいですけど、店員さん(たぶん店長の奥さん)はめっちゃ水注いでくれます。辛いの苦手でも安心。
といっても、こちらのチキンカレーかなりマイルドな感じで辛くありません。クリーミーな感じがするので、もしかしたらココナッツとか入ってるんでしょうか?お肉も柔らかくて、食べやすいカレーです。
野菜カレーは、ミネストローネ風のトマトカレー。水気が多いので、パラパラのタイ米に掛けながら食べました。健康的な感じです。
タイ米自体は、あまり食べ慣れていないのもあってか、あまり良さが分かりませんでした。味しないー。
ただ、ナンはプレートに収まりきらないサイズで、薄くて香ばしくていい!やっぱりインドカレーと言ったらナン!焼きたてナン!
マトンカレー(税込1,090円)
2週間ぶり2度目ました、ナタラジャ。
この日は、奥さんはいないようで、店長がホールで同い年くらいのおじちゃんがキッチンに入ってました。
今回は前回のチキンカレーがあまり辛くなかったので、やや辛いらしいマトンカレーを選択。マトン、羊ですね。
やってきました。相変わらずナンがでかい(そして今日は少し焦げてる)
マトンカレーは見た目からしてスパイシー。チキンカレーと比べて実際結構辛い。でも食べられない辛さじゃない、むしろ癖になるタイプ。ゴロッとしたお肉は臭みもなく美味。個人的にチキンカレーより断然こちらがオススメ。
そして辛いのでナンが進みます。1枚ならおかわり自由なので頼もうか悩みましたが、1枚が大きいので十分足ります。たぶん、ナンを先にパクパク食べ進めないとおかわり難しい。
ちなみにこの日の野菜カレーは何やら穀物入りのカレーでした。マイルドーな感じで、ややザラッとした食感。よく分からないけど、たぶん身体にいい味がする(気がしただけかもしれません)。
セットでドリンクが付くので、食後はゆったりアイスコーヒータイム。
インドカレーが食べたくなったらまた来ようと思います。
新潟市西区、小針と寺尾の間
時々、インスタにも写真を上げてます。たぶんほぼ飯画像です。
https://www.instagram.com/cunelwork/